未来社会を
動かすチカラ

環境発電に適した小さな蓄電デバイスが
IoTデバイスのメンテナンスフリーを可能にします

資料ダウンロード

超薄型・小型リチウムイオン二次電池 EnerCera (エナセラ)

  • EnerCera Pouch画像
    EnerCera Pouch
  • EnerCera Coin画像
    EnerCera Coin

ABOUTEnerCera(エナセラ)とは?

IoT・スマートデバイスに
欠かせない電源として未来社会を支える
超薄型・小型リチウムイオン二次電池
EnerCera(エナセラ)シリーズ

  • イメージ:低温から高温まで「耐環境性」

    低温から高温まで
    「耐環境性」

    リフローはんだ付け等の高温プロセスでの実装に対応。半固体電池であるEnerCera Coinは、最も劣化しやすい満充電状態において、105℃で1000時間保持後も容量低下は30%以内です。

  • イメージ:微小電力を蓄電「環境発電に最適」

    微小電力を蓄電
    「環境発電に最適」

    超小型・薄型でありながら電池容量が同サイズの市販二次電池の約1.5~2倍であり、電池の充電頻度を2/3~半分に減らせます。

  • イメージ:幅広い通信に対応「高出力」

    幅広い通信に対応
    「高出力」

    同サイズの市販二次電池に比べ抵抗は1/2以下。BLE(Bluetooth Low Energy)、LPWA、セルラーなど、数10~数100mAの幅広い無線通信に対応します。

TECHNICAL SUPPORT技術支援

お問い合わせ・お見積りは
こちらから